システム開発部門は、本社(神奈川県川崎市)、大阪支店、佐江戸ラボ、長野ラボで行っており、データ入力部門は、東京支店、長野支店で行っております。
本社配属の場合は、主に東京都内、神奈川県内、大阪支店配属の場合は大阪府内となります。また、それぞれ客先常駐で勤務となりますが、各事業所から近い位置に勤務地がございます。(プロジェクトによっては在宅勤務もあり)佐江戸ラボ、長野ラボは事業所内で作業を行っております。
また、東京支店、長野支店配属の場合は各事業所が勤務地となります。
ものづくりの業界となりますので、納期前やトラブル対応などで残業や休日出勤が発生する場合があります。
残業や休日出勤は配属先や現場の状況によって異なりますが、1か月の平均残業時間は約20時間前後です。なお、残業が発生した場合、法定・労使協定の範囲内で時間外手当は全額支給いたします。
休日出勤については、業務都合上、出勤しなくてはいけない事がありますが、その場合は振替休日、もしくは代休をとっております。
各拠点毎に採用をおこなっておりますので、他支店への転勤はありません。
希望者はUターン制度があります。
配属されるプロジェクトによって異なり、少人数~10名以上のチームまで様々です。
入社直後に本社で一括して行っておりますが、ビジネスマナー研修や社会人意識研修など、社会人として必要な考え方や、技術、知識を学んでいただきます。
また、PCを使用した研修では、Excelやプログラミングの基礎的な技術を習得いただくカリキュラムで新人教育をおこなっております。新人研修後はOJT研修に移行し、先輩の下で経験を積んでいただきます。
新入社員研修や技術研修の他に、情報セキュリティ/個人情報保護(ISMS/PMS)の教育やハラスメント防止研修、外部研修、階層別(社会人1~5年目)研修を行っております。
本人の希望と適性、研修の様子を見て本人と面談をしながら決定いたします。